

企業様にて展示会
兵庫県の企業様からの温かいお誘いで、展示・実演会を開催させていただきました。 新年一発目という事もあり、気合入りました! 計3回の実演をやらせていただきました。 ↓ 新年らしく、昇り龍に『翔』 ご縁を頂いた企業様のご人徳で、沢山の取引先の方やご友人が来場して下さいました。 本当に感謝です。 有限会社中野製作所、戸井社長、三好様、本当にありがとうございました!! 【月翔白龍】 台座には 『為せば成る』 梵字には ・邪を払い福徳を施す 『毘沙門天』 ・運を開き福を招く 『弁財天』 ・美・富・幸福・商売繁盛 『吉祥天』 #展示会 #縁起物 #一筆龍 #手島啓輔


氏神様と産土神様へご挨拶
地元でゆっくりとした時間を過ごしております。 地元に戻ると必ず足を運ぶ産土神様があります。 鴨生神社という小さなお寺。 子供の頃から何度も遊びにいきました・・・ かくれんぼ、缶けり、ビー玉遊び、プロレスごっこ・・・ 思い返せば、初めて絵で賞を貰えたのもこの神社の風景画で・・・ 本当に沢山の思い出の詰まった小さな神社。 現在は無くなってしまいましたが、昔は小さなお祭りがあったり盆踊り大会や獅子舞が行われていました。 大人になってからは、子供が生まれた時にはご挨拶に伺ったり、人生で辛い時には階段掃除やゴミ掃除に伺い願掛けしたりしました。 古くから手島家には関わりが深いところです。 今は亡き叔父の名前もありました。 子供達と一緒に、昨年見守って頂いたお礼と感謝の気持ちを伝えました。(子供の頃に賞を貰った絵と同じ構図の写真です)↓ 皆様も、大きな有名な神社仏閣でのお参りも大切ですが・・・ 生まれ育った地元の氏神や産土神も大切にされてくださいね。 #氏神 #産土神


あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!! 昨年は様々なご縁を頂き本当にありがとうございました。 本年も龍のご加護が皆様に齎されます様、心よりお祈りいたします。 さて・・・ 年末年始は実家にてゆっくりとした時間を過ごさせていただきました。 ブログには書きましたが、 恒例の滝行にも年末に行ってきました。 寒い時期になればなるほど・・・ 滝行の本来の効果を感じる事ができます。 私は本来は心身の穢れを洗い流す目的で行っています。 筆も同じく、たくさんの方の願いや思いを込めて龍を描いていますので、お不動様に祓っていただいてリセットしております。 心身と魂を込める筆・・・ ともにパワーを不動明王に頂きました。 本年も一筆龍絵師、手島啓輔をよろしくお願いします!! #滝行 #一筆龍 #手島啓輔